ブログ

家づくりガイドブック2013.07.07

今週末の完成見学会にご来場頂いた方々に、 山崎ハウジングの自己紹介を兼ねて 「家づくりガイドブック」をお渡ししようと準備しています 家づくりが初めての方にとって 山崎ハウジングの家づくりに対する姿勢を 知って頂けると思っています。 以前から少しずつ更新を重ねて、 今回はヴァージョン2.0 とはいえ、

第32回夏の合同イベント 開催!!2013.07.06

第32回合同イベントを 弊社がいつも取引させて頂いている 上越トーヨー住器さんと共催で 開催いたします。 ≪内容はこちら≫ 7月20日(土)・21日(日) リクシル上越ショールームにて (住所:上越市富岡3502 ☎:tel:025-527-2677) ★今回もやります! 一流メーカリクシルの バス

緑のカーテン運動20132013.07.02

緑のカーテン運動2013
フウセンカズラが成長してきたので、ネットを張ってグリーンカーテンのセット完了です。 あとはグイグイ伸びていくのが楽しみです。 昨年のゴーヤは、肥料不足の為か葉っぱが黄色になってツルも思ったより伸びなかったので、今年はうまくいってほしいです。 ちなみに設置場所は、社屋西側、駐車場の目の前です。 ☆★

☆酵母が息づく木造りのパン屋さんオープン☆2013.05.13

☆酵母が息づく木造りのパン屋さんオープン☆
5月9日、頸城区の街のすみっこに 小さなパン屋さんがオープンしました。 自家製の天然酵母使用して 一晩じっくり寝かしてから焼き上げているパンは、 種類も豊富で、 ひとつひとつ個性的で味わい深いパンです。 オープンから大変にぎわい、 売り切れになったそうです。 早めのお買い上げがおすすめです。 --

長期優良住宅 完成見学会ご来場御礼! (新潟県上越市)2013.04.01

長期優良住宅 完成見学会ご来場御礼! (新潟県上越市)
3月30日(土)・31日(日)開催の 新築住宅の完成見学会への ご来場誠にありがとうございました! あいにく気温の低い両日でしたが、 ヒートポンプ暖房のおかげで 家の中のどこにいても 温度差を感じない暖かさを ご来場者の方々も感じていただきました。 エコキュート、IHクッキングヒーター、 そしてヒ

長期優良住宅 完成見学会開催! (新潟県上越市)2013.03.24

3月30日(土)・31日(日) 午前10:00~午後5:00 新築住宅の完成見学会を開催際します! エコキュート、IHクッキングヒーター、 そしてヒートポンプ冷暖房装備の 充実オール電化住宅です。 さらに、 長期優良住宅認定取得済み、 さらに、 地域型ブランド化事業を採用しています。 つまり 省エネ

ご来場御礼 第31回感謝祭!(新潟県上越市)2013.03.18

先日行われた感謝祭へのご来場誠にありがとうございました。 たくさんの方々に来ていただき 大変盛り上がることができました。 新商品など、心豊かな暮らしのために 少しでも参考にしていただけたら幸いです。 山崎ハウジングは、 住宅の新築に限らず、 リフォームや古民家再生も 得意としております。 あなたの

暮らし良い家の完成見学会 開催します!2013.03.12

3月30土)・31(日)に 上越市南高田町地内で 完成見学会を開催します! 現在、完成に向けて仕上げ工事の真っ最中です! 見学会の詳細は、 後日お知らせします。 使いやすくて暮らしやすい家になりました

第31回感謝祭 開催!!2013.03.11

『ワクワクすることたくさん!』 第31回感謝祭を 弊社がいつも取引させて頂いている 上越トーヨー住器さんと共催で 開催いたします。 ≪内容はこちら≫ ★今回もやります! バスルーム&キッチンが90%で獲得できるお楽しみ抽選会。 ★ご来場の皆様にリクシルグッズをプレゼント・ ★マジシャン ハヤトさんが

イベント報告「日報 住まいのリフォームフェア 2013春」2013.03.11

イベント報告「日報 住まいのリフォームフェア 2013春」
3月9・10日の2日間にわたり開催された 「住まいのリフォームフェア 2013春」が大盛況に終わりました。 ご来場いただきありがとうございました。 Wコロンが来たり、ウルトラマン、超耕21ガッターも来て 子供たちがたっくさん楽しめるイベントになりました。 山崎ハウジングは、 リフォームフェア初出展

省エネ技術セミナー参加2013.02.01

省エネ技術セミナー参加
先日、省エネ技術を学んできました。 住宅分野では、省エネ対策が遅れています。 私たち、設計者の立場の意識向上が大切だと思いました。

ゴーヤのツルが伸びはじめました2012.07.05

当社も参加している「緑のカーテン運動」 ツルが伸びてきたので ネットを張って誘引し始めました。 子ツル、孫ツルが出てくれるよう 今度は摘芯していきたいと思います。